【納品実績】アルミ製足場の改良
広川熔工でご依頼いただいた製品を紹介をします。
今回は「アルミ製の足場をもう1段高くしてほしい」というご相談がありました。
アルミホイールの溶接ということで事例としてご紹介したいと思います。(アルミは融点が低いこと(溶けやすい)と熱伝導率が高いこと(歪みやすい)から溶接が難しいとされています)
改良前の写真
改良後の写真
溶接部のアップ
手摺りの取り付け
手摺りも取り付け出来るようにして完成です。
なぜアルミの溶接に高い技術が求められるのか?
アルミ溶接の特徴は交流の電力を使った溶接をすることにあり、鉄やステンレスの溶接と電力の送り方が違います。
熱伝導率も良いので一か所を溶かしていてもその熱は全体に広がっていきます。溶接の途中から溶け方が変わり、大きさや板厚によってもコツやポイントが違うため、難易度が高く品質の高い製品となると対応出来る職人がなかなかいないのが現状です。
こうした理由から溶接では最新の設備だけでは対応出来ない依頼も数多く存在します。
アルミ溶接のことなら私たちにお任せください
広川熔工では経験年数20年以上の熟練工が在籍し、ステンレスとアルミの溶接に加え、チタンの溶接にも対応しています。
中でもステンレス・厚板のアルミ溶接ではお客様から高い評価をいただいております。他社に断られてしまった…などの溶接も一度私たちにご相談ください。皆様からのご依頼を心よりお待ちしております。
関連する記事を見る

鉄・ステンレス・アルミの精密板金
広川熔工有限会社
鉄・ステンレス・アルミの精密板金のことなら長い歴史と最新設備を揃えた私たちにご相談ください。高いレベルの【品質】【コスト】【納期】を実現いたします。
ご相談・お見積りはこちら